書誌事項
- タイトル別名
-
- Sound symbolic words which express actions in Japanese comic books : examples of walking and running
- ウゴキ オ アラワス マンガ ノ オノマトペ : アルク ハシル オ レイ トシテ
- 動きを表す漫画のオノマトペ : 歩く走るを例として
この論文をさがす
説明
漫画には多くのオノマトペが見られるが、本稿では、「動き」を視点として、オノマトペを取り上げ、中でも「歩く・走る」動きについて、擬音語、擬態語がどのような役割を果たしているのかについて考察した。擬音語・擬態語の辞書によると、人間の全身の「動き」の中で、「歩く」動作に関するオノマトペが最も多く見られる。一方で、「走る」に関するオノマトペは少数である。本稿で資料とした森本梢子著『研修医 なな子』(全7巻、1995-2000年、集英社)では、「歩く」動作そのものを表現する場合、「歩く」に関するオノマトペではなく、擬音語が多く用いられている。特に「走る」に関しては、擬音語を活用して、「走る」動作を表現していると考えられる。絵にオノマトペを添えて、絵では表現しきれない内容を補うばかりでなく、絵はなくても、オノマトペだけで十分「動き」を読み取ることができる場合もある。このような「動き」を表現するオノマトペは、単に「動きの効果を高めるため」の「効果音」というよりも、「動き」そのものを表現するツールになっていると考えられる。そして、「音や動きのない時間を造り出す」促音によって、動きの遅速を表現したり、リズムに変化を与えたり、オノマトペの様々な語形によって、動きの違いを表現し分ける。また、「歩く」カテゴリーのオノマトペは、歩く動作そのものよりも、身体機能に影響されたり、健康状態や心理状態を反映した歩き方を表現していた。
収録刊行物
-
- 同志社大学日本語・日本文化研究
-
同志社大学日本語・日本文化研究 (17), 19-37, 2020-03
同志社大学日本語・日本文化教育センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290699893126912
-
- NII論文ID
- 120006877749
-
- NII書誌ID
- AA12331634
-
- NDL書誌ID
- 030302925
-
- ISSN
- 21868816
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可