-
- 岡本 洋之
- 大阪市立大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Study of Receiving the Korean Students into Japan for the First Time by Yukichi Fukuzawa; Especially in Relation to "Gakumon no Susume" and "Bunmeiron no Gairyaku"
- フクザワ ユキチ ノ ハツノ チョウセンジン リュウガクセイ ウケイレ ニ カンスル イチコウサツ ガクモン ノ ススメ ブンメイロン ノ ガイリャク トノ カンレン ニオイテ
この論文をさがす
説明
はじめに : 福沢諭吉(1834~1901)が, 日本教育史を語る上に欠くべからざる人物であることは論を待たないところであり, これまで福沢の教育論に関しては実に多くの研究著書が出されている。また彼は同時に, 日清戦争の前後の時期に, 朝鮮に深くかかわった人物でもあり, 自らの主宰する新聞『時事新報』に数多くの朝鮮論を著している。これについても, 日本近代史や政治学などの方面からたくさんの研究がなされてきた。……
収録刊行物
-
- 教育学論集
-
教育学論集 14 35-49, 1988-05
大阪市立大学大学院文学研究科教育学教室
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290699896493440
-
- NII論文ID
- 120006001466
-
- NII書誌ID
- AN00056793
-
- ISSN
- 02884909
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可