ラヴォアジェの公教育論(その1)

書誌事項

タイトル別名
  • Lovoisier's Proposals on the Public Education : A Japanese Translation of 'R'eflexions sur L'Instruction Publique
  • ラヴォアジェ ノ コウキョウイクロン ソノ1

この論文をさがす

説明

はじめに : アントワーヌ・ローラン, ラヴォアジェ(Antoine-Laurent Lavoisier, 1743-1794)は, 近代化学の創始者の一人としてあまりにも有名である。その卓抜な科学的業績は, デュマ(J. B. A. Dumas)及びグリモー (E. Grimaux)によって編集された『著作集』全6巻(OEuvres. Paris. 1864-1893)に収められている。そこには科学者としての学問的知見ばかりでなく, 経済問題や農業の改良, 公務に関る幅広い活動が記録されており, 彼の公教育論を理解するためにもたいへん有益である。……

収録刊行物

  • 教育学論集

    教育学論集 11 1-14, 1985-05

    大阪市立大学大学院文学研究科教育学教室

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ