片山廣子の短歌に詠まれた「魔」 : 第一歌集『翡翠』刊行までの短歌について

書誌事項

タイトル別名
  • カタ ヤマヒロコ ノ タンカ ニ ヨマレタ 「 マ 」 : ダイイチ カシュウ 『 カワセミ 』 カンコウ マデ ノ タンカ ニ ツイテ
  • カタヤマ ヒロコ ノ タンカ ニ ヨマレタ マ ダイイチ カシュウ ヒスイ カンコウ マデ ノ タンカ ニツイテ

この論文をさがす

抄録

はじめに : 片山廣子(明治十一年-昭和三十二年)は、佐佐木信綱に入門し『心の花』に所属した歌人であり、歌集に『翡翠』(大正五年)と『野に住みて』(昭和二十九年)がある。他方、松村みね子という筆名を持つ翻訳家でもあり、主にアイルランド文芸復興期の作品を翻訳したことで知られる。……

収録刊行物

  • 文学史研究

    文学史研究 59 42-57, 2019-03-30

    大阪市立大学国語国文学研究室

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ