『水左記』註釈(康平五・六年)

書誌事項

タイトル別名
  • 『 ミズ サキ 』 チュウシャク(コウヘイ ゴ ・ ロクネン)
  • スイサキ チュウシャク コウヘイ 5-6ネン

この論文をさがす

抄録

『水左記』は平安時代後期に村上源氏の源俊房(一〇三五~一一二一)が残した日記である。平安期の貴族の日記には、儀式・年中行事の様子を中心に、朝廷内外の出来事が記録されている。これらの記事は、当時の政治・行政・社会の在り方を伝える貴重な史料である。また、『水左記』には一〇六二~一一一三年までの記事が断続的に残されているが、この期間には摂関政治から院政へという政治形態の大きな変化が生じている。このことから、この日記は古代から中世への移行期の様相を知るうえで重要な史料であるといえる。今回はこうした『水左記』の康平五・六年(一〇六二・三)の記事を紹介するとともにその註釈を提示して、時代の大きな転換期である平安時代後期研究の一助としたい。

"Suisa-ki" is a diary written by Minamoto no Toshifusa(1035-1121A.D.), who was a court noble in Heian period. In diaries of this period, the events of the court society, which were mainly the state of ceremonies, were typically recorded. Analysis of these records enables to clarify how politics, administration, and society of the time is going on. In "Suisa-ki", the pieces written in 1062-1113 have been in existence intermittently.These years correspond to the transition period from the ancient times to the medieval times. Therefore, this diary is an important resource to understand the dynamic transition in the course of history. In the current study, the pieces of "Suisa-ki" limited in Kohei 5-6(1062-1063A.D.) are introduced with the annotation in detail, and it will be dedicated to the development of the study of the late Heian period.

収録刊行物

  • 人文研究

    人文研究 71 157-171, 2020-03-31

    大阪市立大学大学院文学研究科

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ