パリ3つ星レストランとウイーン5つ星ホテル ―ニッポン文化発信と5ヵ国11都市での学科海外研修―

書誌事項

タイトル別名
  • A restaurant classed 3-star in Paris and a hotel classed 5-star in Vienna A presentation of the Japanese culture in the overseas training

この論文をさがす

抄録

「団体観光旅行から自発的発信の旅へ」  今日,わが国がおかれている国際的立場としては,もちろ んヨーロッパをお手本にするような時代とはいえず,むしろ わが国がいかに知を発信し,知恵を磨くかということである ことは,周知の事実といえよう。したがい,本学の教育にお いても当然,そのことを理解すべきであり,ことさら海外に おける研修となれば,さらにそのことをうけとめなければな らないだろう。そこで,その一歩としてできうることは,ま ず自国を知り,自国の何が発信でき,また何を磨くべきか を,考えることかもしれない。また技術を国際的に発信して いる場を知り,ひるがえって参加学生が,武庫川女子大学で 何をすべきかを考えることかもしれない。その意味で考える ならば,世界中から技術を集め,自国の文化として世界に知 恵を発信しているパリの3つ星レストラン等で研修を行うこ とは無意味とはいえまい。また器からテーブル,内装,建 築,美観まで,トータルな環境造形が考えられている希少な 事例といえよう。しかし,こうした研修では,事前研修がな ければ成立しない。この小稿では紙面の制約もあり,以下に おいて,本研修において特に重視した事前研修および,研修 方法について述べることとする。本研修に際しては,学院お よび,着物着付け練習などに際し,鳴松会の難波優見先生, 奥野温子先生に多大なご協力をいただいた。元被服学科とい う本学科の歴史を感じたとともに,本学科らしい研修のため に卒業生のご協力に感謝いたします。また学院から,引率教 員に準備費用をいただいた。費用は学生用の教材として,移 動中の料理や地方菓子などに活用させていただいた。記して 謝意を表します。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ