キャリア教育に関する試論 : 「女性キャリア」との関連から

書誌事項

タイトル別名
  • キャリア キョウイク ニ カンスル シロン : ジョセイ キャリア トノ カンレン カラ

この論文をさがす

抄録

type:text

本稿は, キャリア教育分野と「女性キャリア」領域の先行研究を概観するとともに, 「女性キャリア教育」の方向性について考察する。 キャリア教育は, 1990 年代に, 就労しない若者が増加したことを契機として, 政府主導で推進されてきた。キャリア教育を推進する上で問題視される若者とは, 主に若い男性であり, そこには賃金労働に従事すべきはずの男性が役割を放棄しているとする固定観念が存在する。そしてその観念にもとづくキャリア教育では, 若者の職業意識の形成に力点を置き, 社会や企業の構造的問題は不問にしたまま, 若者のやる気や主体性など, 個々人の問題に責任を転嫁してしまう可能性も秘めている。 一方「女性キャリア」に関する取り組みも, 内閣府を中心に促進されているが, それ以前から女性の草の根レベルの活動や女性学・ジェンダー論などの研究領域で議論が蓄積されてきた。 しかしながら, 議論されてきた内容の多くは, 女性が就労環境で直面する問題や現状を認識するに留まり, それらを打開していくための方策については明確になっていない。 またこの領域が, さまざまな状況にある女性を対象としているため, 内容が拡散し, 「女性キャリア教育」として体系化されていない。 本稿では, 教育学博士でもあり, 若者の雇用問題の研究者でもある本田由紀の〈抵抗〉と〈適応〉の概念を援用しながら, キャリア教育と「女性キャリア」領域を融合する必要性について検証した。 This essay is to survey early literatures both in the general career education and in the field of “women’s career,” and examine the course of “women’s career education.” The career education has been started by governmental initiative since 1990, with the increasing number of young generations who are not employed. The younger generation means mainly male youths in the promotion of the career education, and there is a stereotype for males that they should engage in a paid work as a man in it. The career education based on such stereotype tends to stress on youth s’ development of occupational attitude without questioning the structural problems in society and companies. Thus, it may lead to shift the responsibility onto individual issues, such as personal motivation. Although a lot of measures in the field of “women’s career” have been largely initiatedand promoted by the Cabinet Office, grassroots activities by women as well as discussions in women’s/gender studies were accumulated before governmental movement. However, scholars in this field have persisted in arguments that women face in the workplace, or recognition of the status quo of women. Therefore, it is not clear how women could resolve such issues specifically. In addition, this field includes women under various situations, so the subjects are not consistent neither systematized as the “women’s career education.” In this paper, I propose the necessity for relating the career education with the field of “women’s career,” using the concept of ‘resistance’ and ‘adapt’ by Yuki Honda, Ph. D in education as well as an expert of employment issues on the younger generation.

source:Josai management review

identifier:JOS-18801536-0707

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ