小学校における安全な臨海学舎の実践研究(VII) -保健室利用状況と保健室の役割-

書誌事項

タイトル別名
  • ショウガッコウ ニ オケル アンゼン ナ リンカイ ガクシャ ノ ジッセン ケンキュウ 7 ホケンシツ リヨウ ジョウキョウ ト ホケンシツ ノ ヤクワリ

この論文をさがす

抄録

type:Article

過去6回にわたり,「安全」と「効果」という2つのアプローチを柱として,小学校における安全な臨海学校の在り方を多角度から論考してきた。今回は,過去12ヵ年にわたる臨海学校における保健室の利用状況および保健管理基礎調査の結果から臨海学校参加児童の保健管理について詳細に検討すること並びに,保健室の役割について検討することを目的とした。その結果,児童の健康管理以外にも保健室の役割の重要性が改めて示されるとともに,利用状況からは3日目や4日目に発熱や内科的な症状での利用児童のピークが認められた。あわせて,けがや外科的な利用者は最終日にかけて漸次増加していくことが明らかとなり,本研究の結果,臨海学校における保健管理に資する知見が見出された。

Over the past six studies, the authors have studied on an ideal safe seaside school in elementary schools from different aspects, focusing on its safety and effects. This time, we discuss on details of the health administration of pupils who joined seaside schools based on usage situation of dispensary in seaside schools in the past twelve years and results of a health administration basic investigation. At the same time, we aimed at discussing roles of health room in a seaside school. As a result, importance of dispensary's roles as well as health care of pupils has been indicated. Moreover, from the pupils' usage situation of dispensary, peaks of the usage frequency were recognized on the third and fourth days of six-day and five-night schools for fevers and other medical problems. Furthermore, it has been clarified that users for injuries and surgical problems gradually increase till the last day. Therefore, we have obtained new findings that contribute to health administration in seaside schools.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ