- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
From “Majority Games” to “Ensemble Cast Games” : An Essay on School Education Including Gamification
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 「多数決ゲーム」から「群像劇ゲーム」へ : ゲーミフィケーションを取り入れた学校教育論の試み
- 「 タスウケツ ゲーム 」 カラ 「 グンゾウゲキ ゲーム 」 エ : ゲーミフィケーション オ トリイレタ ガッコウ キョウイクロン ノ ココロミ
Search this article
Description
type:text
[要旨] 教育委員会のいじめ対応における法令違反、「教員いじめ」等、教育関係組織における多層的危機が生じている。いじめ、体罰等も含め、教育関係組織のさまざまな問題に適用できる説明モデルを構築するため、先行の説明モデルを検討し、新たな説明モデルとして、選択場面において選択人数が多い選択肢を選択したプレイヤーが勝利者となる「多数決ゲーム」を提案し、このモデルを用いて教育関係組織におけるさまざまな問題が説明可能となることを示した。そして、ゼロ和ゲームである「多数決ゲーム」から、各プレイヤーそれぞれの成長物語を互いに影響を与え合いながら展開していく非ゼロ和ゲームである「群像劇ゲーム」へと移行するメタゲームが必要であることを示し、このメタゲームにおいては、学力が低い学習者の「オタク力」をまず高めてその後に学力を高める「オタク型成長曲線」という考え方が手掛かりとなることを示した。
Journal
-
- 授業実践開発研究 = Study on Development of Teaching
-
授業実践開発研究 = Study on Development of Teaching 13 1-10, 2020-03
千葉大学教育学部授業実践開発研究室
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290701113474688
-
- NII Article ID
- 120007163250
-
- NII Book ID
- AA12394317
-
- ISSN
- 18848818
-
- NDL BIB ID
- 030715473
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles