「武断」と「文化」の狭間にあるもの : 朝鮮総督府/斎藤実総督期の“いわゆる文化政治”なるものを再考す
-
- 永島 広紀
- 九州大学韓国研究センター : 教授
書誌事項
- タイトル別名
-
- Transformation of Korean Rural Society under Globalization: A Study Based on Agricultural Census 2015
- 「 ブダン 」 ト 「 ブンカ 」 ノ ハザマ ニ アル モノ : チョウセン ソウトク フ/サイトウ ジツ ソウトクキ ノ"イワユル ブンカ セイジ"ナル モノ オ サイコウ ス
この論文をさがす
説明
Nowadays, world history textbooks in Japanese high schools provide cause-and-effect explanations of the flow of Japanese rule over Korea, from the “military politics” of the military police after the annexation of Korea, to the outbreak of the independence movement known as the “3.1 Movement,” and the start of “cultural politics” to end it. In this article, I would like to raise some doubts about the existing dichotomous historical accounts that half-mechanically oppose “military decisions” and “culture,” and to first present some of my own understanding.
収録刊行物
-
- 韓国研究センター年報
-
韓国研究センター年報 21 19-36, 2021-03-29
九州大学韓国研究センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290701132172288
-
- NII論文ID
- 120007163069
-
- NII書誌ID
- AA11528214
-
- DOI
- 10.15017/4494273
-
- HANDLE
- 2324/4494273
-
- NDL書誌ID
- 031430159
-
- ISSN
- 13464000
-
- 本文言語コード
- en
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可