国語科教材研究における越境の試み : 「世界一美しいぼくの村」を題材に

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • コクゴカ キョウザイ ケンキュウ ニ オケル エッキョウ ノ ココロミ : 「 セカイイチ ウツクシイボク ノ ムラ 」 オ ダイザイ ニ

この論文をさがす

抄録

type:Departmental Bulletin Paper

本稿の目的は教材研究に苦悩する教師に対し,その方法と成果を提示することにある。取り上げる教材は「世界一美しいぼくの村」(東京書籍,4年)である。私たちは教科書所収作品と原作とを比較し,大きな改変があることを確認した。また,同一作者による関連2作品との照合も行い,教科書所収作品で生じる疑問点のほとんどが関連2作品を読んでも解決しないことを指摘した。端的に言えば,暗示(言い方を変えれば欠落)の多い教材である。その上で,本教材に適した指導内容として「空白の山場」と「主題の解釈」を提案した。その他,本稿で取り上げる教材は戦争を題材としている。関連知識を,どの程度,どのように扱えばよいのかは授業者を悩ます大きな問題である。それを社会科の指導内容の系統性から考察した。

The purpose of this paper is to present the methods and results to teachers who are struggling to study teaching materials. The teaching material to be taken up is "My village, it's the most beautiful in the world" (Tokyo Shoseki, 4th grade). We compare the textbook with the original and confirm that there are major modifications. We also collate with the two related works by the same author, and point out that most of the problem that has occurred in the works in the textbooks can't be solved by reading the two related works. In short, it's a teaching material with a lot of inclusion (in other words, missing). On that basis, we propose a "blank mountain range" and an "interpretation of the subject". In addition, the teaching materials covered in this paper are about war. How and how to handle related knowledge is a big problem for teachers. We consider it from the systematic nature of the educational content of social studies.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ