大学生と高校生による共生社会を考える交流学習の実践
書誌事項
- タイトル別名
-
- ダイガクセイ ト コウコウセイ ニ ヨル キョウセイ シャカイ オ カンガエル コウリュウ ガクシュウ ノ ジッセン
- Practice of exchange learning by university students with high school students to think about an inclusive society
この論文をさがす
説明
日常生活において,すべての人が暮らしやすくなる共生社会について考えることを目的として,特別支援教育を学ぶ大学生と高校生が,ユニバーサルデザインに関して意見交流をするオンラインでの交流学習を行った.それによって,高校生はユニバーサルデザインが社会に暮らすすべての人のためのものであることを理解し,障害のある人を社会全体で支えるべきだという考えをもつようになった.
収録刊行物
-
- とやま発達福祉学年報
-
とやま発達福祉学年報 12 21-26, 2021-05-31
富山大学人間発達科学部発達教育学科発達福祉コース
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290701743183488
-
- NII論文ID
- 120007175105
-
- NII書誌ID
- AA12538585
-
- ISSN
- 21850801
-
- HANDLE
- 10110/00021455
-
- NDL書誌ID
- 032391503
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可