A Survey on the Relationship between the Language of Doctoral Dissertation in each Major and the Number of Pages and Views
-
- SHIMBARU Toshiki
- Graduate School of Integrated Frontier Sciences, Kyushu University
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 博士論文の執筆言語とページ数・閲覧回数との関連
- 博士論文の執筆言語とページ数・閲覧回数との関連 : 九州大学の事例
- ハクシ ロンブン ノ シッピツ ゲンゴ ト ページスウ ・ エツラン カイスウ ト ノ カンレン : キュウシュウ ダイガク ノ ジレイ
- The Case of Kyushu University
- 九州大学の事例
Search this article
Description
<p>博士論文の体裁や公表,その利用に係る実状と課題を明らかにするための事例研究として,2013年4月以降に九州大学が公開した博士論文の書誌情報と全文ファイルのページ数,閲覧回数を解析した.論文の執筆言語を分野別に見ると,理系分野ほど英語の論文が多く,文系分野ほど日本語の論文が多い傾向が見られた.一方,学術分野のように審査部局によって言語の選択状況が異なる事例もあった.論文ファイルのページ数は,特に文学,教育学,法学の各分野で多くなる傾向が見られた.言語別のページ数に有意な差は認められなかった.言語別の論文の閲覧回数については,英語論文1編当たりの閲覧回数が日本語論文の閲覧回数を大きく下回る結果となった.</p>
Journal
-
- Japan Journal of Educational Technology
-
Japan Journal of Educational Technology 45 (Suppl.), 1-4, 2021-12-20
Japan Society for Educational Technology
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290958082334208
-
- NII Article ID
- 130008151093
-
- NII Book ID
- AA11964147
-
- ISSN
- 21896453
- 13498290
-
- NDL BIB ID
- 031954786
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed