-
- 右近 修治
- 東京都市大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- 「 エネルギー ホゾンソク 」 ドウ オシエル カ
この論文をさがす
説明
エネルギー保存の法則は,他の原理や法則から導くことのできない,自然科学全 般を貫く基本法則の一つである。現行の高校物理,大学初年度生向け物理学では,エネ ルギー保存の法則は熱力学第一法則として学習されるが,力学分野で扱う「力学的エネ ルギー保存の法則」との関連づけが希薄な状態にある。その結果,熱力学第一法則は熱 学分野の法則として捉えられ,これが自然科学の基本法則であるという認識が育ちにく い。力学学習の出発点から熱力学第一法則としての「エネルギー保存式(CEE)」を導入 することが求められている。エネルギー保存の法則の概念的理解にはエネルギーの移動 (transfer) とエネルギーの変換(transformation)の観点が重要であり,CEE を活用 するためには,「系」と「モデル」を確定することが必要不可欠である。
収録刊行物
-
- 物理教育通信
-
物理教育通信 186 (0), 20-43, 2021
物理教育研究会