Dupilumab導入によるうつ症状への影響

  • 奈良本 駿
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 小屋 俊之
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 長谷川 隆志
    新潟大学医歯学総合病院医科総合診療部
  • 木村 陽介
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 島 賢治郎
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 青木 亜美
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 林 正周
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 酒井 菜摘
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 田中 健太郎
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 坪川 史人
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 筒井 裕一
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野
  • 新堀 香織
    新潟大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 佐々木 崇暢
    新潟大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 堀井 新
    新潟大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 村松 芳幸
    河渡病院
  • 真島 一郎
    河渡病院
  • 村松 公美子
    新潟青陵大学
  • 菊地 利明
    新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of Dupilumab on Depressive Symptoms
  • Dupilumab ドウニュウ ニ ヨル ウツ ショウジョウ エ ノ エイキョウ

この論文をさがす

抄録

<p>気管支喘息および慢性副鼻腔炎におけるうつ症状の合併は知られている.しかしながら治療に伴う精神症状の改善についての報告は少ない.今回は,抗IL-4受容体抗体であるdupilumabを導入した好酸球性副鼻腔炎(eosinophilic chronic rhino-sinusitis:ECRS)合併喘息症例に対して,導入前後のうつ症状の変化を解析した.ECRS合併喘息患者にdupilumabを導入した31例を解析した.導入前と導入後4カ月において,喘息コントロールテスト(ACT),喘息QOL質問表(AQLQ),Sino-Nasal Outcome Test(SNOT-22)およびうつ症状の評価として,Patient Health Questionnaire(PHQ)-9を用いて評価した.治療前のPHQ-9の値は,SNOT-22スコアに相関を認めた.Dupilumab使用4カ月後のPHQ-9スコアは有意に低下した.特にACTスコアの3点以上改善群およびSNOT-22スコアが明らかに減少した症例にPHQ-9の改善を認めた.現病の治療介入によって,うつ症状の改善を認めた報告は少なく,今回の結果は生物学的製剤の臨床的効果が高いことを示す傍証と考えられる.</p>

収録刊行物

  • 心身医学

    心身医学 62 (2), 139-145, 2022

    一般社団法人 日本心身医学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ