ウイズコロナ時代における小中学校教員の学級経営におけるニーズと情緒的消耗感との関連 ─若手教員を対象として─

書誌事項

タイトル別名
  • ウイズコロナ ジダイ ニ オケル ショウチュウガッコウ キョウイン ノ ガッキュウ ケイエイ ニ オケル ニーズ ト ジョウチョテキ ショウモウカン ト ノ カンレン : ワカテ キョウイン オ タイショウ ト シテ
  • The Relationship between Elementary and Junior High School Teachers' Needs with Classroom Management and Teachers' Emotional Exhaustion during COVID-19 Pandemic

この論文をさがす

説明

type:Article

小学校・中学校教員を対象にウイズコロナ時代の学級経営のニーズと情緒的消耗感の関連を明らかにするために,中学校教員111名,小学校教員244名,合計355名を対象に調査を実施した。教員の子ども指導に対するニーズ尺度は学習活動,問題行動,家庭環境の3因子が抽出された。教員の子どもの指導に対するニーズ尺度の下位尺度,学習活動,問題行動,家庭環境,性別,学校種,学級担任の有無,経験年数,教員の居住地(東日本,西日本)を独立変数,情緒的消耗感を従属変数とする重回帰分析が実施された。その結果,学習活動,問題行動が情緒的消耗感に正の影響,男性教員より女性教員の情緒的消耗感が高いことが明らかになった。

The purpose of this study was to investigate elementary and junior high school teachers' needs with classroom management and their emotional exhaustion. 111 Junior high school teachers and 244 elementary school teachers (355 in total) answered the online questionnaire in March 2021. The Scale for need for teachers' guidance to student revealed 3 factored-structure: academic activity, behavioral problems, and family environment. In order to clarify the predictors of teachers' emotional exhaustion, multiple regression analysis was conducted. The results indicated that academic activity and behavioral problems were positively related to teachers' emotional exhaustion and female teachers tended to have higher scores of emotional exhaustion compared to male teachers.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ