ジアフェニルスルホンによる薬剤性メトヘモグロビン血症の3例

  • 穂苅 諭
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科
  • 渡井(風間) はづき
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科 新潟大学医歯学総合病院総合臨床研修センター
  • 南雲 駿
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科
  • 尾方 英至
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科
  • 小泉 健
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科
  • 市川 紘将
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科
  • 青木 信将
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科
  • 渡部 聡
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科
  • 小屋 俊之
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科
  • 菊地 利明
    新潟大学医歯学総合病院呼吸器・感染症内科

書誌事項

タイトル別名
  • Three Cases of Diaphenylsulfone-induced Methemoglobinemia
  • ジアフェニルスルホン ニ ヨル ヤクザイセイ メトヘモグロビン ケッショウ ノ 3レイ

この論文をさがす

説明

<p>同一年で3例のジアフェニルスルホン(diaphenylsulfone:DDS)による薬剤性メトヘモグロビン(methemoglobin:MetHb)血症を経験した.3例とも皮膚科でDDSを処方されており,偶発的にSpO2低下を指摘され,動脈血液ガス分析でのSpO2とSaO2の乖離及びMetHb分画上昇で診断された.MetHb血症は軽症で,DDS中止のみで速やかに改善した.DDS内服中に呼吸不全と診断される症例には,薬剤性MetHb血症が潜んでいる可能性がある.</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ