自動撮影カメラで確認された神奈川県小田原市入生田地区の哺乳類相

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Mammal Fauna Survey Using Camera Traps in Iryuda, Odawara City, Kanagawa Prefecture, Japan

抄録

2020 年4 月から2021 年5 月までの期間、神奈川県小田原市の入生田地区において自動撮影カメラを用いた哺乳類相調査を行った。10 定点に設置したカメラにより、中大型哺乳類8 種および種同定の困難な齧歯目ネズミ科および翼手目の動物が合計で2,500 回撮影された。撮影数と撮影頻度指数はともにイノシシ、ハクビシン、タヌキ、ニホンジカの順に大きい値を示した。7 定点以上で撮影された7 種およびネズミ科を対象とした、定点ごとの撮影頻度指数を用いた種間の相関分析では、イノシシとニホンジカの間で特に高い相関を示し、ニホンイタチとネズミ科の間およびニホンアナグマのネズミ科の間でも相関が見られた。一方でニホンイタチとハクビシンの間などで弱い負の相関が見られた。撮影頻度指数の種間での相関は、生息環境の類似性や種間競争を反映している可能性がある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390291767768890880
  • DOI
    10.32225/bkpmnh.2022.51_81
  • ISSN
    21896720
    04531906
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ