長期間の調湿による低熱ポルトランドセメントを用いたセメント硬化体の空隙構造変化に関する検討

DOI Web Site 参考文献16件 オープンアクセス
  • 瀬川 実暉
    名古屋大学 大学院環境学研究科(〒464-8601愛知県名古屋市千種区不老町)
  • 後藤 壮
    名古屋大学 大学院環境学研究科(〒464-8601愛知県名古屋市千種区不老町)
  • 栗原 諒
    東京大学 大学院工学系研究科(〒113-8656東京都文京区本郷7-3-1)
  • 丸山 一平
    名古屋大学 大学院環境学研究科(〒464-8601愛知県名古屋市千種区不老町) 東京大学 大学院工学系研究科(〒113-8656東京都文京区本郷7-3-1)

書誌事項

タイトル別名
  • STUDY OF MICROSTRUCTURAL CHANGES IN HARDENED CEMENT PASTE USING LOW HEAT PORTLAND CEMENT DUE TO LONG TERM RH CONDITIONING

抄録

<p>本研究は、相対湿度11、33、40、50、75、95%で長期間の調湿を行った低熱ポルトランドセメントを用いたセメント硬化体において、水蒸気吸着試験および1H-NMR Relaxometryの測定により調湿条件による空隙構造の変化について検討した。水分量と比表面積は測定方法により値は大きく異なるものの乾燥による減少傾向がみられた。二つの測定方法による比表面積は、仮定している形が異なり、水蒸気吸着試験はC-S-Hの凝集構造の外側、1H-NMR RelaxometryではC-S-Hの全体構造をみているが、両者の比表面積の変化はどちらも乾燥によるC-S-Hの収縮に起因していると考えられる。</p>

収録刊行物

参考文献 (16)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ