秋色アジサイがく片における色素合成と発色機構

  • 小玉 雅晴
    栃木県農業試験場 筑波大学大学院生命環境科学研究科
  • 井上 博道
    農業・食品産業技術総合研究機構果樹茶業研究部門
  • 中山 真義
    筑波大学大学院生命環境科学研究科 農業・食品産業技術総合研究機構野菜花き研究部門

書誌事項

タイトル別名
  • Pigment Biosynthesis and Coloration Mechanism in Sepals of Autumnal-colored <i>Hydrangea</i>
  • シュウショク アジサイガクカタ ニ オケル シキソ ゴウセイ ト ハッショク キコウ

この論文をさがす

抄録

<p>アジサイのがく片は季節的な花色変化を示す.夏季の開花始めにはデルフィニジン系アントシアニンを主要色素とする赤色や青色を発色し,経時的に緑色に変化した後,秋季には緑色に重ねて再び赤色や紫色を発色する.本研究では,近年園芸的価値が高まりつつある秋色アジサイの花色について,色素生合成と発色機構の特徴を明らかにしようとした.秋色の発色を担う色素は,新たに主要色素として同定したシアニジン3-ラシロサイドを含む,シアニジン系のアントシアニンであった.秋色のがく片は光が当たらない部分が着色しない,夏色では覆輪模様を形成する部位にも均一に発色するという特徴が見られた.秋色では,発色団を含むアントシアニンの構造,および光要求性,部位特異性といった色素生合成の制御機構が夏色とは異なることが明らかになった.対照的に,秋色と夏色の発色機構には類似性が認められた.すなわち,青色の色調の発色はアントシアニンと5-O-カフェオイルキナ酸によるアルミニウムイオンのキレート構造の形成によること,一方で赤色の色調の発色にはこのキレート構造の形成を阻害する化合物が関与する可能性が示された.この類似性により,同じ植物において秋と夏で相関をもった色調が発現すると考えられた.</p>

収録刊行物

  • 園芸学研究

    園芸学研究 21 (1), 73-81, 2022

    一般社団法人 園芸学会

参考文献 (11)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ