- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
腎移植患者のタクロリムス血中濃度にボノプラザンが与える薬物相互作用の検討
Search this article
Description
<p>【目的】</p><p>腎移植患者における新規酸分泌抑制薬ボノプラザンのタクロリムス血中濃度に対する影響を検討した。</p><p>【対象と方法】</p><p>2018年8月から2019年9月に、ラベプラゾールからボノプラザンに変更した腎移植患者を対象とした。Cytochrome P450(CYP)3A5、CYP2C19の遺伝子多型に基づき、患者群毎の内服変更前後でのタクロリムストラフ値(ng/mL)を比較した。</p><p>【結果】</p><p>全患者(n = 52)におけるトラフ値の変化に有意差はなかった(前5.5 ± 1.1、後5.8 ± 1.2、p = 0.11)。CYP3A5 poor metabolizer群 (n = 25) では、トラフ値の変化は中央値0.4ng/mLであった (前5.5 ± 1.1 ng/mL、後5.9 ± 1.2、p = 0.049)。CYP3A5 intermediate metabolizer群 (n = 23) およびCYP3A5 extensive metabolizer群 (n = 4)では、前後のトラフ値に有意差はなかった。CYP3A5 poor metabolizer群におけるCYP2C19遺伝子多型によるサブグループ解析では、いずれのCYP2C19遺伝子多型においても変化に有意差は認めなかった。</p><p>【結語】</p><p>腎移植患者においてラベプラゾールからボノプラザンへの変更はタクロリムストラフ値に臨床的意義のある変化を来さない。</p>
Journal
-
- Japanese Journal of Transplantation
-
Japanese Journal of Transplantation 56 (Supplement), s323-s323, 2021
The Japan Society for Transplantation
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390292029970557952
-
- ISSN
- 21880034
- 05787947
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
-
- Abstract License Flag
- Disallowed