肝臓虚血再灌流に対するCD321抗体投与の有用性

DOI
  • 徳重 宏二
    順天堂大学 健康総合科学先端研究機構 免疫治療研究センター
  • Yin Enzhi
    順天堂大学 健康総合科学先端研究機構 免疫治療研究センター
  • 原田 昌樹
    順天堂大学 健康総合科学先端研究機構 免疫治療研究センター
  • 松本 龍
    順天堂大学 健康総合科学先端研究機構 免疫治療研究センター
  • 奥村 康
    順天堂大学 健康総合科学先端研究機構 免疫治療研究センター
  • 竹田 和由
    順天堂大学 健康総合科学先端研究機構 免疫治療研究センター
  • 内田 浩一郎
    順天堂大学 健康総合科学先端研究機構 免疫治療研究センター

この論文をさがす

抄録

<p>【背景】肝移植における虚血再灌流障害(IRI)は患者予後に大きく関連する。炎症細胞の肝組織浸潤が複雑に関与し,有効な治療法は存在しない。【方法】マウスIRIモデルを作成した。虚血再灌流後、肝組織に浸潤する炎症細胞について、肝組織切片、血清中の肝逸脱酵素(GOT, GPT)を解析した。【結果】再灌流後、肝組織内に多数の好中球浸潤を認めた(Fig.A)。anti-Gr1-モノクローナル抗体(mab)により好中球を除去したところ、肝逸脱酵素の減少を認めた(Fig.B)。好中球の炎症組織への遊走に関連するCD321分子を解析したところ、虚血後1時間、さらに再灌流後45分間、肝類洞内皮細胞に高発現していた(Fig.C)。抗CD321mab (90G4)を再灌流直後に門脈内注射したところ、肝組織障害や肝逸脱酵素の減少を認めた(Fig. D)。【結語】抗CD321mabは肝IRIの治療法となる可能性がある。</p>

収録刊行物

  • 移植

    移植 56 (Supplement), s119-s120, 2021

    一般社団法人 日本移植学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ