The Introduction to the History of Educational Psychology ⑶

Bibliographic Information

Other Title
  • 教育心理学史序説 : 第3報
  • キョウイク シンリガクシ ジョセツ(ダイ3ポウ)

Search this article

Abstract

type:text

[要約] 前報(大芦,2021),前々報(大芦,2020)につづき教育心理学の起源と初期の歴史に関して解明を試みた。今回は2つの大学の教員養成課程,および,1校の師範学校,合計3校のカリキュラムにおける心理学関連科目の変遷を,各校のカタログを通覧し,検討した。その結果,⑴3校とも1860年代から“Mental Philosophy” 等の名称で心理学関連科目が配置されていたが,これらは,スコットランド学派の流れを汲む心理学から新しい心理学に入れ替わる過渡期的なもので今日一般に考えられているような教育心理学とは異なるものであった。⑵1880年代から1890年代にかけて,“Psychology” や一部で“Educational Psychology” という名称で授業が開講されるなど,教員養成課程にも心理学が積極的に取り入れられ始められたが,一定の形で定着を見るには至らなかった。⑶今日の教育心理学とほぼ近い形で“Educational Psychology” が開設されるようになったのは,1920年近くになってからであった。3校における教育心理学の歴史的な変遷は以上のような共通性も見られたが,実際は各校個別の背景も大きく影響しており,これらを以って結論とするのはまだ尚早であろう。19世紀末から今日に至るカタログを公開している旧師範学校,師範大学等はその数20校程度に上り,まずは,それらすべての分析が必要だからである。

[SUMMARY] Following the previous reports (Oashi, 2020, 2021), the author reported on the origin and the early history of educational psychology. This time, the author used the university catalogs to examine the transition of psychology-related subjects in the curriculums of two universities and a normal school. As a result, classes such as “Philosophy of Mind” have been held at all three schools since the 1860s, but they were transitional classes. Soon, the Scottish Psychology was replaced by the “new” Psychology. From the 1880s to the 1890s, Some classes were held under the names of “Psychology” or “Educational Psychology”, but they did not take root. Further investigation requires analysis of many catalogs.

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top