<特集>登壇者・来場者による質疑応答 (座談会「日本におけるアカデミズムの哲学史 --『哲学雑誌』と『哲学研究』の比較分析」)

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • <Special Theme>Discussion (Round Table Talk on “The History of Academic Philosophy in Japan: A Comparative Analysis of the Journal of Philosophy and The Journal of Philosophical Studies”)
  • 登壇者・来場者による質疑応答
  • トウダンシャ ・ ライジョウシャ ニ ヨル シツギ オウトウ

この論文をさがす

抄録

司会 上原麻有子

この座談会は、京都大学大学院文学研究科の日本哲学史研究室が主催する定期講演会、「日本哲学史フォーラム」の第三十六回会合として、二〇一九年四月十三日に京都大学の国際科学イノベーション棟で開催された。

鈴木泉教授のご発言内容に関する詳細は、(http://www.l.u-tokyo.ac.jp/philosophy/seika.html)でご参照頂けます。

収録刊行物

  • 哲學研究

    哲學研究 605 78-108, 2020-10-30

    京都哲学会 (京都大学大学院文学研究科内)

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ