触球数を用いたスカウティング授業の可能性:「ボールを持たないときの動き」を促進するタスク・ゲームの検討(その二)

書誌事項

タイトル別名
  • ショクキュウスウ オ モチイタ スカウティング ジュギョウ ノ カノウセイ : 「 ボール オ モタナイ トキ ノ ウゴキ 」 オ ソクシン スル タスク ・ ゲーム ノ ケントウ(ソノ 2)
  • A Potential of a Scouting Lesson Using the Ball Touch Frequency: Examination of Task Games that promote the off the ball movement: Part 2

この論文をさがす

抄録

application/pdf

本研究の目的は,バスケットボールを教材に「ボールを持たないときの動き」を促進するタスク・ゲームの妥当性を検証することであった。この研究で用意したタスク・ゲームは,①ドリブルなしゲーム(NDR),②味方の全員がボールに触れたらシュートが許可されるゲーム(ALT),そして③パスする相手の名前を叫ぶゲーム(CAL)であった。ゲームの妥当性を明らかにするために,各ゲームで観察された触球数(パス数)がカウントされた。また同様に,実験協力者らが各ゲームに参加して感じた戸惑いを自由記述形式のコメントで回収した。その結果,通常のバスケットボール・ゲームに比べて,パス数が有意に増加したゲームは,NDRとALTであった。またNDRのコメントはプレイヤー自身の行動制限に関する戸惑いが多かった一方,ALTはゲーム・パフォーマンスの向上を予期させるコメント(「戦術的気づき」に関連した記述)が多かった。 This study examines the validity of task games, which promote off-the-ball movement using a basketball, as teaching material. The task games comprised a game where players had to score without dribbling(NDR), one in which they were allowed to shoot once all teammates had touched the ball( ALT), and one in which they had to call out the name of the receiver when they wanted to pass( CAL). To validate the games, the number of passes in each game was counted. The participants commented on the confusion they felt during each type of game; these were documented in a free format. The results indicated that the number of passes in the NDR and ALT games were significantly higher than those in regular basketball games. The comments on the NDR game were mostly about the players' restricted movements, while many of those on the ALT game predicted an improvement in performance, i.e., tactical awareness.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ