ヒノキ実生コンテナ苗の植栽1年目の成長に及ぼす育苗の影響

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Influences of nursing seedling on growth of containerized Japanese cypress seedlings during first growing season

抄録

<p>2019年10月と2020年3月播種のヒノキセル苗を2種類の肥料を組み合わせた6条件の元肥[溶出日数700日のN16P5K10肥料(20、40g/L)、溶出日数360日のN10P18K15肥料3条件(0、5、10g/L)]の培地が入ったコンテナ(JFA150)へ2020年4月に移植して翌年4月に得苗した。これらの苗を岐阜県下呂市のヒノキ伐採跡地に単木混交で植栽し、育苗条件が植栽1年目の成長に及ぼす影響を検討した。16本/条件の苗を植栽したが、ウサギの食害や枯死が発生したためこれらを除く10~15本/条件を評価した。植栽時の苗サイズは、3月播種とN16P5K10肥料を20g/Lを施用した10月播種では、平均樹高が26.6~30.3cm、平均根元直径が2.2~2.6mmで、残りの10月播種の平均樹高30.3~37.9cm、平均根元直径3.0~3.3mmに比較して小さかった。これに対し、植栽1年目の平均樹高成長量は前者が25.2~30.6cm、後者が24.9~28.4cm、平均根元直径成長量は前者が3.3~4.0mm、後者が2.9~4.0mmであった。今回検討した育苗条件は、植栽1年目の成長に大きな差を生じさせかったと思われる。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390292472573872768
  • DOI
    10.11519/jfsc.133.0_339
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ