視覚・聴覚障害者のオラリティとリテラシー

書誌事項

タイトル別名
  • シカク ・ チョウカク ショウガイシャ ノ オラリティ ト リテラシー

この論文をさがす

抄録

What is“Orality and Literacy”for hearing impaired people, especially for Deaf people whose native or primary language is a sign language? What is “Orality and Literacy”for visually impaired people, especially for those who are totally blind? Can Deaf people have orality and/or literacy? Blind people have orality, but can they have literacy? Is Braille character(s) or letter(s)? This article examines the relationship between orality and auditory sense, and between literacy and visual sense. Chapter 1 reviews the present definitions of“Orality and Literacy”and discusses their problems. Chapter 2 examines what literacy is for the visually impaired and what Braille and reading-aloud are for them. Chapter 3 examines what orality is for the hearing impaired and whether sign language(s) can have literacy or not. We have considered orality as voice, and literacy as visual letters, which is not correct. Sign linguistics has already proved that the true nature of language was not voice. It is necessary to redefine“Orality and Literacy”without being confused with modality. 音声言語を聞くことのない聴覚障害者、特に手話を母語、または第一言語とするろ う者や、既存の文字を読み書きすることがない視覚障害、特に全盲の人にとって、オラリ ティとリテラシーはどういうものなのか。ろう者はオラリティとリテラシーを持ち得ない のか?全盲の人はオラリティは持てても、リテラシーは持てないのか。点字は文字ではな いのか。 本論文では 1 でオラリティとリテラシーのこれまでの定義やその問題を述べ、2で視覚 障害者にとって、リテラシーはどのようなものかを、点字や音読を通して考察する。3で は聴覚障害者にとって、手話という言語にオラリティとリテラシーはあり得るのかを検証 する。そして長きに渡り、当然と思っていた「オラリティとは音声、リテラシーとは視覚 記号」という考え方は言語の本質を考えたときに、不十分であったということを明らかに する。モダリティにまどわされず、オラリティとリテラシーを定義しなおす必要がある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ