腸内共生系における免疫寛容機構

書誌事項

タイトル別名
  • The role of gut microbiota in intestinal immune tolerance

抄録

腸管は絶えず異物に暴露され、病原体の侵入を防ぐ一方で、食物抗原や腸内細菌といった無害な抗原に対する免疫応答を抑制する機構が働いている。この機構は免疫寛容と呼ばれ、その破綻はIBDやアレルギー疾患、自己免疫疾患といったさまざまな疾患を引き起こす。近年の研究により、免疫寛容の誘導には腸内細菌の存在が重要であることがわかり、腸内細菌と免疫疾患の関連およびその制御機構が注目を集めている。さらに、臨床において糞便移植やプロバイオティクス投与による腸内細菌叢をターゲットにした新規治療法の開発が進められている。本稿では、腸内細菌による宿主腸管免疫応答の制御機構および腸内細菌叢をターゲットとした疾患治療戦略について、最新の知見を概説する。

収録刊行物

参考文献 (50)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ