書誌事項
- タイトル別名
-
- コウコウセイ ノ キリツセイ チョウセツ ショウガイ ト ニチジョウ セイカツ ナイヨウ オヨビ ジカク ヒロウ ト ノ カンレン
- The Relationship among Orthostatic Dysfunction, Lifestyle and Unhealthy Symptoms in High School Students
この論文をさがす
説明
type:Article
高校生の起立性調節障害(O.D.)と日常生活内容および自覚疲労との関連を明らかにするために, 高校生781名(男子:381名, 女子:400名)を対象にアンケート調査を実施した。その結果, O.D.様症状を示した者が男子では35.0%, 女子では35.7%と高い値を示していた。O.D.様症状と日常生活内容との関連をみると, 調査当日の起床時刻および調査前日の就寝時刻はO.D.様症状の有無による差はみられなかったが, 平均睡眠時間を6時間未満と6時間以上の2群に分けて比較したところ, 6時間未満でO.D.様症状を示す者の割合が有意に高くなった学年がみられた。朝食の摂取頻度では, 朝食をほとんど食べないと回答した者でO.D様症状を示す者の割合が男女ともすべての学年で有意に高くなっていた。また, O.D.様症状と自覚疲労との関連をみると, O.D.様症状を示す者では不定愁訴を有する者の割合が有意に高かった。以上のことから, O.D.様症状を示す者に対しては日常生活内容の改善を促す指導を行うべきであると考えられる。
This study clarified the Relationship among Orthostatic Dysfunction (O.D.), lifestyle and unhealthy symptoms in high school students by the questionnaire to 781 students (381 boys and 400 girls). The questionnaire consisted 11 questions for the O.D. diagnosis, 4 questions for the lifestyle and 30 questions for the unhealthy behavior symptoms. One hundred and twenty five boys (32.8%) and one hundred and forty four girls (36.0%) were diagnosed O.D. symptom. The positive rate of O.D. was higher as the sleeping time was shorter than 6 hours. There was a significant correlation between O.D. symptom and having breakfast (P <0.01). Students with O.D. symptom tended to have unhealthy lifestyle. However their bedtime and waking time were not so late. We suggest that students with O.D. symptom have a health guidance for the improvement of their lifestyle.
収録刊行物
-
- 大阪教育大学紀要 第III部門 : 自然科学・応用科学
-
大阪教育大学紀要 第III部門 : 自然科学・応用科学 49 (1), 219-229, 2000-08-31
大阪教育大学
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390292561183816192
-
- NII論文ID
- 110000561478
-
- NII書誌ID
- AN10460897
-
- ISSN
- 13457209
-
- NDL書誌ID
- 5805951
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles