同種造血幹細胞移植9年後に肩と精巣にmyeloid sarcomaで再発をした急性骨髄性白血病

書誌事項

タイトル別名
  • Myeloid sarcomas of the shoulder and testis relapsing 9 years after allogenic stem cell transplantation for acute myeloid leukemia
  • ドウシュ ゾウケツ カンサイボウ イショク 9ネンゴ ニ カタ ト セイソウ ニ myeloid sarcoma デ サイハツ オ シタ キュウセイ コツズイセイ ハッケツビョウ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は56歳男性。47歳時にCBFB-MYH11を伴う急性骨髄性白血病(AML with inv(16)(p13.1;q22); CBFB-MYH11)を発症し,地固め療法施行中に再発し非血縁間同種造血幹細胞移植施行し長期寛解を維持していた。移植9年後に右精巣に疼痛を伴う腫瘤が出現し精巣摘除術にてmyeloid sarcoma(MS)と病理診断した。精巣腫瘍検体を用いたfluorescence in situ hybridization法にてCBFBを介したinv(16)陽性細胞を確認しAMLのMS再発と診断。PET-CTで右肩にFDG集積を伴う皮下腫瘤を認め精巣同様にMS病変と判断,骨髄再発は認めなかった。AMLに準じた再寛解導入療法,地固め療法に加え対側精巣と肩部腫瘤に放射線治療後にHLA一致非血縁間同種造血幹細胞移植を施行。移植後2年以上血液学的寛解を維持し腫瘤形成も認めていない。同種移植後に骨髄再発を伴わないMS再発は単発が多く,複数でも単一臓器,単一領域の報告が多い。本症例のような遠隔部位での複数再発においても全身化学療法に加えて局所制御を追加することは長期の腫瘍制御につながる可能性があると考えられた。</p>

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 63 (8), 860-864, 2022

    一般社団法人 日本血液学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ