地域生活定着支援センターとの連携を中心とした障害者の入口支援を効果的に実施する方法に関する調査研究

DOI
  • 岡田 裕樹
    独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
  • 日詰 正文
    独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
  • 佐々木 茜
    独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園

この論文をさがす

抄録

本研究は,基幹相談支援センター及び相談支援事業所と地域生活定着支援センターとの入口支援等の現状を明らかにするとともに,協働して入口支援等を行った事例を把握し,連携を中心とした障害者の入口支援等を効果的に実施する方法について検討することを目的として,基幹相談支援センター及び地域生活定着支援センターを対象としたアンケート調査,ヒアリング調査を実施した.調査の結果,基幹相談支援センター,地域生活定着支援センターや関係機関が地域において連携を効果的に行うために,①入口支援の周知,②役割分担と情報共有,③顔の見える関係づくり,④「非行・犯罪行為をした障害者」に対する考え方が重要であると考えられた.

収録刊行物

  • 国立のぞみの園紀要

    国立のぞみの園紀要 15 (0), 54-68, 2022

    独立行政法人 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ