コクヌストモドキの餌としてのライ小麦粉の特性

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Value of triticale flour as feed for the red flour beetle <i>Tribolium castaneum</i> (Herbst)
  • (Coleoptera: Tenebrionidae)
  • ―ライ麦粉,小麦粉との比較において―

抄録

<p>国産ライ小麦粉を給与した場合のコクヌストモドキの成育を,小麦粉やライ麦粉を給与した場合と比較し,国産ライ小麦粉のコクヌストモドキの餌としての適性を評価する事を目的として,小麦粉,全粒小麦粉,ライ麦粉,ライ小麦粉と,それらにエビオス末を加えたもの(エビオス末添加区),およびエビオス末のみの9飼料区を設定して,飼育実験を行った.その結果,平均総個体数では,エビオス末無添加区の中ではライ小麦粉区が一番多かったが,エビオス末添加区では全粒小麦粉区が一番多かった.また,老熟幼虫以上に成育した個体数および,蛹以上の個体は,エビオス末添加区のみで見られた.また,親世代成虫の生存率は,エビオス末区とライ麦粉を除く全ての穀粉区で75%以上と高率であった.以上のことから,国産ライ小麦粉は,コクヌストモドキにとって全粒小麦粉とともに好適な餌となると判断できた.</p>

収録刊行物

  • ペストロジー

    ペストロジー 36 (2), 77-80, 2021-09-28

    日本ペストロジー学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390293568073539456
  • DOI
    10.24486/pestology.36.2_77
  • ISSN
    24321540
    18803415
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ