心臓浸潤を認めた後頸部悪性リンパ腫の1例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A case of primary malignant lymphoma in posterior cervix with cardiac infiltration

抄録

<p>心臓浸潤を認めた後頸部悪性リンパ腫の1例を経験したので報告する。症例は80代男性。後頸部に腫瘤を自覚し前医を受診,生検にてびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫と診断され,化学療法目的で当院へ転院となった。心臓超音波検査では心嚢内に腫瘤と心嚢液貯留,左室の下壁基部から乳頭筋レベルで壁運動低下を認めた。化学療法が施行され,4コース終了後の心臓超音波検査では心嚢内の腫瘤は縮小し,左室壁運動も改善を認め,CT検査でも後頸部と左房背側の腫瘤は縮小が見られた。3ヶ月後の心臓超音波検査では腫瘤の増大と左室下壁の壁運動低下が見られ,PET-CTでも後頸部と心嚢内の腫瘤の増大が見られた。その後も腫瘤サイズの増減と左室下壁の壁運動低下と改善の繰り返しを認めた。化学療法により後頸部の腫瘤と同時に心嚢内の腫瘤のサイズが増減したことより悪性リンパ腫の心臓浸潤であると考えられた。造血器腫瘍の心臓浸潤における心臓超音波検査所見は心嚢液貯留,心室壁肥厚,心筋内腫瘤が報告されているが,本症例は心嚢液貯留に加えて,心嚢内に腫瘤形成し,左室下壁の壁運動低下を認めたことが特徴であった。したがって,前述の心臓超音波所見は悪性リンパ腫による心臓浸潤を鑑別する上で重要な所見であり,超音波検査は有用であると思われた。</p>

収録刊行物

  • 医学検査

    医学検査 71 (4), 754-758, 2022-10-25

    一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390293865788931456
  • DOI
    10.14932/jamt.22-27
  • ISSN
    21885346
    09158669
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ