サイバー空間・フィジカル空間に形成される人々の「居場所」の様相に関する研究

DOI Web Site 参考文献3件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Research on the aspect of people’s "Ibasho" in cyberspace and physical space
  • Focusing on the characteristics and psychological aspects of "Ibasho"
  • 「居場所」の特性および心理的側面に着目して

抄録

<p>今日、人々の「居場所」は、フィジカル空間のみならずサイバー空間にも存在すると言えるが、サイバー空間を含め人々がどのような「居場所」を持っているのかは、明らかになっていない。本研究では、サイバー空間およびフィジカル空間に形成される人々の「居場所」の様相を、「居場所」の特性と心理的側面に着目して明らかにすることを目的とする。本研究では、サイバー空間/フィジカル空間、個人的/社会的で4つに分類した「居場所」のタイプおよび空間・場の種類によって、「居場所」の心理的機能が異なることがわかった。さらに、調査結果に基づき、サイバー空間とフィジカル空間で「居場所」における違いをもたらす8つの視点を提案している。</p>

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 57 (3), 926-932, 2022-10-25

    公益社団法人 日本都市計画学会

参考文献 (3)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ