鳥屋野潟で行われていたウシガエル漁の記録

書誌事項

タイトル別名
  • Records of Bullfrog hunting conducted at Toyanogata Lagoon

この論文をさがす

説明

ウシガエルは1918 年に食用を目的とした養殖のため持ち込まれたものである.1932 年からは海外への輸出がはじまり,当時の日本では重要な水産資源であったが1969 年にアメリカ合衆国に輸出されたウシガエルから農薬汚染が発覚し,アメリカ合衆国への輸出が停止となった.現在では在来生物を脅かす厄介者として駆除の対象となっている.我々は実際に鳥屋野潟で行われていたウシガエル漁の再現を試みた.

収録刊行物

  • 湿地研究

    湿地研究 12 (0), 89-96, 2022

    日本湿地学会

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390294045393390080
  • DOI
    10.24785/wetlandresearch.wr012005
  • ISSN
    24341762
    21854238
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ