-
- 齊藤 瑠偉
- 立教大学理学部化学科 (〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1)
-
- 奥脇 弘次
- 立教大学理学部化学科 (〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1)
-
- 望月 祐志
- 立教大学理学部化学科 (〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1) 東京大学生産技術研究所 (〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1)
-
- 永井 隆太郎
- blueqat株式会社 (〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 39F)
-
- 加藤 拓己
- blueqat株式会社 (〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 39F)
-
- 杉﨑 研司
- 大阪公立大学理学部化学科 (〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138) 科学技術振興機構 (〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8) TCG科学技術研究教育センター量子工学研究所 (Sector V, Salt Lake, Kolkata, 700091, India)
-
- 湊 雄一郎
- blueqat株式会社 (〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 39F)
書誌事項
- タイトル別名
-
- Protein Folding Model Using Quantum Computation
この論文をさがす
説明
<p>We have performed a series of quantum computations for folding of the PSVKMA peptide by using the blueqat AutoQML simulator by which a given problem can be converted from QUBO (quadratic unconstrained binary optimization) of quantum annealing to QAOA (quantum approximate optimization algorithm) of VQE (variational quantum eigensolver). The IonQ quantum system of ion-trap type was utilized as well. A three qubit problem was successful by both. However, the situation became difficult for a five qubit case, especially for the IonQ having vulnerability to noises.</p>
収録刊行物
-
- Journal of Computer Chemistry, Japan
-
Journal of Computer Chemistry, Japan 21 (2), 39-42, 2022
日本コンピュータ化学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390294186597683968
-
- ISSN
- 13473824
- 13471767
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- KAKEN
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可