持続的腎代替療法時の抗微生物薬のモニタリングの考え方

書誌事項

タイトル別名
  • Concept to monitoring of antimicrobial agents with continuous renal replacement therapy
  • ジゾクテキジンダイタイ リョウホウジ ノ コウビセイブツヤク ノ モニタリング ノ カンガエカタ

この論文をさがす

抄録

<p>持続的腎代替療法(continuous renal replacement therapy:CRRT)は急性腎障害や敗血症などの重症感染症患者などにおいて,腎機能の代替やサイトカイン除去を目的として用いられるが,CRRT施行中の薬物は,体内動態の変化を引き起こすことがある。CRRT施行時には抗微生物薬を投与する場面も多く,有効性や安全性,耐性菌発現抑制の観点から薬物動態学/薬力学(PK/PD)理論に基づいた投与が求められる。PK/PD理論に基づく投与設計は,薬物動態の基本パラメータであるクリアランスと分布容積を理解することが重要である。本稿では,CRRT施行時において抗微生物薬の薬物動態の特性と変動について概説し,当院で経験した症例を踏まえ,実際の投与設計や薬物治療モニタリングの考え方について解説する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ