QP法を原理とした全自動遺伝子解析装置Smart Gene<sup>®</sup>のマイコプラズマ検出能の比較検討

DOI
  • 小笠原 愛美
    市立函館病院中央検査部臨床検査科遺伝子細胞生物検査センター
  • 齋藤 泰智
    市立函館病院中央検査部臨床検査科遺伝子細胞生物検査センター
  • 中河 知里
    市立函館病院中央検査部臨床検査科遺伝子細胞生物検査センター
  • 作田 泰宏
    市立函館病院中央検査部臨床検査科遺伝子細胞生物検査センター
  • 髙屋 絵美梨
    市立函館病院中央検査部臨床検査科遺伝子細胞生物検査センター
  • 高渕 優太朗
    市立函館病院中央検査部臨床検査科遺伝子細胞生物検査センター
  • 秋田 隆司
    市立函館病院中央検査部臨床検査科

書誌事項

タイトル別名
  • Comparative study of mycoplasma bacteria detection performance of Smart Gene<sup>®</sup>, a fully automated genetic analyzer based on QP method

抄録

<p>Mycoplasma pneumoniaeM. pneumoniae)によるマイコプラズマ肺炎は,市中肺炎の中で最も多く見られる感染症の一つで,小児の肺炎の10~20%を占める。M. pneumoniaeの診断が遅れると,病気の悪化や治療の遷延化につながることから,M. pneumoniaeを正確かつ迅速に検出することが重要である。今回我々は,QP法を原理とした全自動遺伝子解析装置Smart Gene®と当院で通常使用している従来のQP法の検出能を比較検討した。対象は既知濃度のFH株とマイコプラズマ肺炎が疑われた患者104名とした。①FH株は生理食塩水で段階希釈後,両法で分析し最小検出限界の比較を行った。最小検出限界は両法ほぼ同程度であった。②咽頭ぬぐい液を用いて検出能と耐性変異の有無を比較した。両法共に,検出能および耐性変異有無の感度,特異度,一致率においてすべて一致した。③マイコプラズマ抗原迅速診断キットによる分析後の残留検体から抽出し凍結保存していたM. pneumoniae DNA検体を用いた場合,Smart Gene®の感度,特異度,一致率はそれぞれ75.9%,100.0%,87.3%であった。また,耐性変異の有無については両法の結果が一致した。Smart Gene®は,短時間でM. pneumoniaeの感染とマクロライド耐性変異の有無を検出することが可能で,早期診断と抗菌薬の適正使用にも貢献ができ,マイコプラズマ診療において有用性の高い検査法と考えられた。</p>

収録刊行物

  • 医学検査

    医学検査 72 (1), 68-76, 2023-01-25

    一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390294883125245824
  • DOI
    10.14932/jamt.22-12
  • ISSN
    21885346
    09158669
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ