スマートフォンアプリによる日常生活歩行速度の測定

  • 河合 恒
    東京都健康長寿医療センター研究所福祉と生活ケア研究チーム

書誌事項

タイトル別名
  • スマートフォンアプリ ニ ヨル ニチジョウ セイカツ ホコウ ソクド ノ ソクテイ

この論文をさがす

説明

歩行速度は要介護,死亡,疾患の発症などの健康アウトカムに関連する重要な測定である.従来,歩行速度は一定距離の歩行路を歩くときの時間をストップウォッチなどで測定して,疫学研究や介入研究において歩行能力の評価に活用されてきた.近年のウェアラブルセンサ技術の発展により,歩行速度は GPS や加速度センサによって測定が可能になり,日常生活においても歩行速度を測定できるようになったが,日常生活中の歩行速度を健康評価に応用するための研究は緒に就いたところである.本稿では,著者らが行っているスマートフォン内蔵 GPS による歩行計測アプリによる日常生活歩行速度に関する研究について紹介する.

収録刊行物

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ