ディスプレイ中の顔画像の方向推定における表示人数や立ち位置の影響に関する調査

書誌事項

タイトル別名
  • Putting Face Images Side-by-side Affects Estimating the Direction of the Face on a Display?

この論文をさがす

抄録

遠隔に存在する人とコミュニケーションをとる手段として,テレプレゼンスロボットが注目されている.この普及にともないユーザが増加すると,ロボットが公共空間を占有してしまうという問題が生じる.これを解決するために,複数人の遠隔参加者が1台のロボットを同時に利用することを考える.遠隔参加者と現地参加者が円滑なコミュニケーションを実現するために,視線情報を正確に伝達する必要がある.複数人の遠隔参加者の視線情報を伝達する手法として,ディスプレイ中の仮想空間に設置したパネルの回転を提案した.この手法を用いた場合,現地参加者が遠隔参加者の視線方向をどのように知覚するか3つの仮説を立てた.現地参加者が遠隔参加者の視線推定を行い,その正答率から仮説の検証を行った.仮説1は,ディスプレイ中の顔画像の顔の向きによる視線提示より,ディスプレイ中に表示したパネルの回転の方が正答率は高くなる.仮説2は,ディスプレイに複数人表示されるより,1人のみの方が正答率は高くなる.仮説3は,ディスプレイを斜めから見るとき,顔画像の顔の向きによる視線提示より,ディスプレイ中に表示したパネルの回転の方が正答率は高くなる.実験結果より仮説1,3は成立し,仮説2は棄却された.

Telepresence robots are used to communicate with people at a distance. As telepresence robots become popular, spatial issues arise. We solve this problem by using a single robot at a time with multiple users. Eye contact is critical for smooth conversation with local participants. We propose to rotate the panel in the virtual space to transmit the gaze direction. We hypothesized how local participants perceive the remote participant's gaze direction. Hypothesis 1: The correct response rate will be higher for the rotation of the panel in the virtual space than for the orientation of the face. Hypothesis 2: The correct response rate will be higher when the number of users on display is one rather than multiple users. Hypothesis 3: When viewing the display from an angle, the correct response rate will be higher for the rotation of the panel than the orientation of the face. According to the results, Hypotheses 1 and 3 are confirmed, and Hypothesis 2 is rejected.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ