小学校におけるICT機器及び動画教材の利用状況に関する実態把握

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Survey on the use of ICT Devices and Video Teaching Materials in Elementary School

抄録

<p>本研究の目的は,小学校の授業や家庭学習等の学習活動において,教員や児童が効果的に動画教材を活用するための基礎的知見を収集することである.小学校教員と児童を対象に,動画教材やICT機器等の利用状況やその意識に関する実態について探索的調査を行った.その結果,ほとんどの教員が授業等において動画教材を用いることに肯定的であり,学習者である児童も日常生活の中で動画を視聴する機会を有していた.動画教材を活用することに関する問題等はないものの,教員の一定数にICT機器の操作に困りを抱えていることが把握された.また,教員と児童それぞれに同内容の質問を行った項目に関して比較を行ったところ,教員と児童の意識には少なからず差異が認められた.動画として取り扱う教科についても教員と児童間に差異が見られ,教員は児童が苦手な教科を選択しているのに対し,児童は自分が得意な教科や楽しい教科を選択する傾向があることが把握された.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390295181711852416
  • DOI
    10.14935/jsser.37.5_45
  • ISSN
    18824684
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ