COVID-19 肺炎に対する経口挿管後に生じた輪状軟骨壊死に高気圧酸素療法が奏効した症例

  • 伊東 里佳
    佐賀大学医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科 社会医療法人天神会古賀病院21耳鼻咽喉科
  • 御厨 剛史
    社会医療法人天神会古賀病院21耳鼻咽喉科
  • 山内 盛泰
    佐賀大学医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 梅野 博仁
    久留米大学病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 倉富 勇一郎
    佐賀大学医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Cricoid Cartilage Necrosis after Oral Intubation in a Patient with COVID-19 Pneumonia That Was Successfully Treated by Hyperbaric Oxygen Therapy
  • COVID-19 ハイエン ニ タイスル ケイコウソウカン ゴ ニ ショウジタ リンジョウ ナンコツ エシ ニ コウキアツ サンソ リョウホウ ガ ソウコウ シタ ショウレイ

この論文をさがす

抄録

<p> 喉頭組織への圧迫等で軟骨膜が破壊されると軟骨への血液供給不足が原因となり輪状軟骨壊死を来す. COVID-19 肺炎で挿管後輪状軟骨壊死を来し高気圧酸素療法が奏効した症例を報告する. 症例は23歳女性で腹臥位管理を含む13日間の経口挿管管理を行った. 抜管23日後に喘鳴を来し, 声門下狭窄と喉頭浮腫を認め抗菌薬加療とステロイド加療を行った. ステロイド漸減中に再燃し, 頸部 CT で輪状軟骨右側部の壊死を認めたため, 高気圧酸素療法を行い, 改善した. COVID-19 による挿管管理数の増加で輪状軟骨壊死の発生率が増加すると考えられ, COVID-19 回復後の合併症に本疾患も念頭に置く必要がある.</p>

収録刊行物

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ