復興期におけるプレイスメイキングの役割とそのプロセスについて

書誌事項

タイトル別名
  • The Role and Process of Placemaking in Disaster Recovery
  • Citizen-driven Placemaking in New Orleans after Hurricane Katrina
  • ハリケーン・カトリーナ後のニューオリンズ市における市民主導の場づくりの事例から

抄録

<p>2005年のハリケーン・カトリーナの後にニューオリンズ市で行われた市民主導のプレイスメイキングの2つの事例―ラフィット緑道とサンコファ湿地公園について、その過程と復興期における役割について論じる。プレイスメイキングを通じて荒廃した土地が再生され、その過程で減災、能動的交通、環境保全、公平性、地域活性化、経済効果など多様な価値を生み出した。場を「作る」創成期から「維持する」継続期への移行を捉え、場を維持するための仕組みの重要性を指摘した。プレイスメイキングによって失われた場のアイデンティティが見出され、場を整えることで周辺環境が改善された。市民主導で多様な関係者との連携によって実施されたプレイスメイキングは復興期における人々の葛藤やジレンマを取り持つ。</p>

収録刊行物

  • 都市計画報告集

    都市計画報告集 21 (4), 569-575, 2023-03-10

    公益社団法人 日本都市計画学会

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ