-
- 堀向 健太
- 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター小児科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Fish roe allergy
この論文をさがす
説明
<p>日本において1~6歳に即時型症状で発症することが多い魚卵アレルギーは,重要なアレルゲンである.イクラアレルギーが全体の約95%を占め,タラコアレルギー,シシャモの魚卵アレルギーの報告が少数あるにとどまる.魚卵は卵黄タンパクの前駆体であるビテロジェニンを構成するβ'-コンポーネントが主要アレルゲンと考えられている.イクラアレルギーは特異的IgE抗体価により食物経口負荷試験の陽性を予測可能と報告されている.一方で,タラコアレルギーの陽性予測には,イクラ特異的IgE抗体価とタラコ特異的IgE抗体価の比率が有用であるという報告がある.イクラ・タラコ以外の魚卵アレルギー以外の魚卵アレルギーに対する研究は極めて限られており,学校給食でしばしば提供されるシシャモの卵に関する検討も少ない.海外からは,最近,キャビアアレルギーの報告が散見されており,摂取状況による地域差があると考えられる.概して魚卵アレルギーの検討は不十分であり,今後さらなる研究の進展が期待される.</p>
収録刊行物
-
- 日本小児アレルギー学会誌
-
日本小児アレルギー学会誌 37 (1), 87-92, 2023-03-20
一般社団法人日本小児アレルギー学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390295491692187776
-
- ISSN
- 18822738
- 09142649
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可