開放型沿岸域における流れに及ぼす風の効果

  • 中野 政尚
    日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター 核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部
  • 磯崎 久明
    日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター 核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部
  • 磯崎 徳重
    日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター 核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部
  • 根本 正史
    常陽産業株式会社
  • 蓮沼 啓一
    海洋総合研究所
  • 北村 尚士
    海洋総合研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Wind Effect on Currents in a Thin Surface Layer of Coastal Waters faced Open-Sea
  • カイホウガタ エンガンイキ ニ オケル ナガレ ニ オヨボス カゼ ノ コウカ

この論文をさがす

説明

<p>沿岸域での風と流れの関係を調べるため,2年間に及ぶ風と流れの連続観測を実施した。 観測海域は外洋に直接面した茨城県東海村沖である。沿岸水域特有の強い密度躍層の存在を考慮し,躍層以浅に注目した観測を行った。 風と流れの変動は1日と数日以上の周期が卓越していた。風の長周期の変動には恒常的に北風成分が布在しており,これが沿岸部に南下流を作り出す一因となっている。また,風と0.5 m深の流れの間には高い相関(2年間を通じての相関係数0.64)が得られた。 1日周期の変動は,調和解析の結果,卓越するS1分潮として現れたが,これは海陸風とそれによる吹送流であった。海陸風にはS1以外の太陽潮周期の成分も含まれており,これは対応する分潮流に吹送流成分を加える。その結果,太陽潮周期の分潮流にはあたかも潮流のように振舞う吹送洗(擬似潮流)が含まれる。</p>

収録刊行物

  • 海の研究

    海の研究 18 (1), 37-55, 2009-01-05

    日本海洋学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (23)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ