免疫療法下の免疫介在性神経筋疾患におけるCOVID-19ワクチン接種後の抗体産生能について

  • 階堂 三砂子
    地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター遺伝診療科 地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター脳神経内科
  • 梶山 裕太
    地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター脳神経内科 大阪大学大学院医学系研究科神経内科
  • 佐々木 伸也
    地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター薬剤・技術局
  • 齊藤 孝子
    地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター薬剤・技術局
  • 江左 佳樹
    地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター脳神経内科
  • 渡邊 有史
    地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター脳神経内科
  • 藤村 晴俊
    地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター脳神経内科
  • 小林 潤也
    地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター脳神経内科

書誌事項

タイトル別名
  • Antibody production capacity after COVID-19 vaccination in immune-mediated neuromuscular diseases under immunotherapy

抄録

<p>免疫抑制療法下の神経筋疾患患者25例(重症筋無力症17,多発性硬化症4,その他4)で3回目のsevere acute respiratory syndrome coronavirus 2(SARS-CoV-2)mRNAワクチン接種前後の抗体価を測定し,対照群829名の免疫応答と比較した.接種前抗体価は7例が陰性レベル(<15.0 s/co),陽性例は16.9~4,589.0 s/coであった.抗体陰性例のうち3例は3回目接種後に陽転化,陽性例は1例を除いてブースター効果を認め,3回目接種後の抗体価は245.1~85,374.0 s/co,接種前の1.0~885.0倍と,一定の免疫応答が得られることが示された.対照群でも3名が3回目接種前抗体陰性で,4名の陽性者がブースター効果を認めなかった.</p>

収録刊行物

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ