水酸化ナトリウム水溶液の濃度が粘土-エーライト系水和生成物に及ぼす影響

  • 宮下 綾乃
    新潟大学 大学院自然科学研究科環境科学専攻(〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)
  • 斎藤 豪
    新潟大学 工学部社会基盤工学プログラム(〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)
  • 鈴木 一帆
    新潟大学 大学院自然科学研究科環境科学専攻(〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)
  • 佐伯 竜彦
    新潟大学 工学部社会基盤工学プログラム(〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)

書誌事項

タイトル別名
  • THE EFFECT OF SODIUM HYDROXIDE SOLUTION CONCENTRATION ON CLAY-ALITE HYDRATION PRODUCTS

抄録

<p>本研究では、粘土とエーライトを用いたセメント系材料に対し、濃度を変化させた水酸化ナトリウム水溶液を用いて練混ぜた際の水和過程および生成物を評価した。その結果、モンモリロナイトおよびカオリナイトのいずれを用いた系でも、水酸化ナトリウム水溶液およびエーライトの水和によって生成した水酸化カルシウムが、粘土構造の分解を促進し、積層方向への規則性が高いC-A-S-Hが生成した。生成したC-A-S-Hについて、モンモリロナイトを用いた系はQ1成分が多いためシリケートアニオン鎖構造が短く、カオリナイトを用いた系ではQ1成分の少ないためシリケートアニオン鎖構造が長い傾向が見られた。</p>

収録刊行物

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ