日本全国土砂データベースによる埼玉県出土縄文土器の産地推定の試み

書誌事項

タイトル別名
  • Attempt to Estimate the Origin of Jomon Pottery Excavated in Saitama Prefecture based on the Japanese River Sediments Database
  • ニホン ゼンコク ドシャ データベース ニ ヨル サイタマケン シュツド ジョウモン ドキ ノ サンチ スイテイ ノ ココロミ

この論文をさがす

抄録

<p>本研究では放射光粉末X線回折(SR-XRD)および高エネルギー放射光蛍光X線分析(HE-SR-XRF)により埼玉県出土縄文土器を分析し,日本全国土砂データベース(JRS-DB)を利用することで,土器の産地推定の可能性を検証した.まず,SR-XRDにより土器中の重鉱物の半定量分析を行い,HE-SR-XRFにより重元素の定量分析を行った.次に,得られた重鉱物・重元素組成をもとに主成分分析を行い埼玉県域8つの遺跡から出土した土器を分類した.その後,5つの遺跡について遺跡近隣のJRS-DB構築試料と土器の重鉱物・重元素組成を比較し在地品と搬入品の識別を試みた.その結果,JRS-DBが土器の産地推定に有用であることを実証できた.</p>

収録刊行物

  • X線分析の進歩

    X線分析の進歩 52 (0), 179-198, 2021-03-31

    公益社団法人 日本分析化学会 X線分析研究懇談会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ