批判的に考える態度の伸長を図った統計指導の設計と実践

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Designing and Practicing Statistics Teaching to Develop Disposition for Critical Thinking
  • On the Task “In Which Month should Ball Game Tournament be Held?” for Grade 8
  • 中学2年「球技大会は何月に行うべき?」を題材に

抄録

<p> 本稿の目的は,批判的に考える態度(批判的思考態度)の伸長を図った統計指導の設計ならびに実践を行い,生徒がどの程度,批判的思考態度の重要性を認識したかを明らかにすることである.教材開発にあたり,「現実の文脈の使用」「『読解の文脈』での活動の重視」「データの提示の方法」という点に留意した.そして,複数のデータの読み取りや,個人の考えを小グループで検討し,他者の考えを聞いた上で改めて個人の考えを再検討するという活動を導入した教材を開発した.</p><p> 指導実践を通して,データの提示の仕方を工夫することで複数のデータを参照することの重要性が理解され,また,結論を何度も他者と意見交換することで,意見の変容が促され,他者との意見交流の重要性が理解された.そして,本実践を通して多くの生徒が批判的思考態度の重要性を認識したこと,また,批判的思考態度が表出する場面として,「新たなデータの必要性を問う場面」「複数のデータを参照して答えた場面」「最終的な意見を述べる場面」があることが明らかとなった.</p>

収録刊行物

  • 日本数学教育会雑誌

    日本数学教育会雑誌 104 (3), 14-22, 2022-03-01

    公益社団法人 日本数学教育学会(旧 社団法人 日本数学教育会)

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390295879376058624
  • DOI
    10.32296/jjsme.104.3_14
  • ISSN
    24348619
    24364789
    24364819
    0021471X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ