医療機関を受診していない摂食障害患者の支援ニーズに関する調査研究

  • 菅原 彩子
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所行動医学研究部 一般社団法人日本摂食障害協会
  • 小原 千郷
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所行動医学研究部 一般社団法人日本摂食障害協会 文教大学人間科学部臨床心理学科
  • 関口 敦
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所行動医学研究部
  • 西園マーハ 文
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所行動医学研究部 一般社団法人日本摂食障害協会 明治学院大学心理学部心理学科
  • 鈴木 眞理
    一般社団法人日本摂食障害協会 跡見学園女子大学心理学部臨床心理学科

書誌事項

タイトル別名
  • An Internet Survey on the Support Needs of Patients with Eating Disorders Who are not in Treatment
  • イリョウ キカン オ ジュシン シテ イナイ セッショク ショウガイ カンジャ ノ シエン ニーズ ニ カンスル チョウサ ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

<p>摂食障害患者の未受診や受診中断の理由や,受診していない患者の支援ニーズを把握することは喫緊の課題である.摂食障害患者の受診を促す要因の解明を目的にWeb調査を実施し,被援助志向性が受診行動に与える影響と,未受診者や受診中断者が病院受診の際に求める情報・支援を検討した.</p><p>対象は患者264名(30.6±9.6歳),家族115名(49.5±10.8歳)であった.病型は神経性やせ症(AN)155名,神経性過食症(BN)98名,過食性障害(BED)45名,回復74名,不明7名であった.通院状況は未受診64名,受診中断143名,通院中169名,その他3名であった.患者の被援助志向性では通院状況や病型における有意差は認められなかった.未受診者では,近くの精神科・心療内科の情報へのニーズが高く,摂食障害の情報提供や専門治療へのニーズが低かった.以上より身近な医療機関の情報提供,スティグマの軽減のための啓蒙,医療体制構築の重要性が示唆された.</p>

収録刊行物

  • 心身医学

    心身医学 63 (3), 241-250, 2023

    一般社団法人 日本心身医学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ